軽量装備の夏山テント山行のススメ:テント、シェルター等を扱う株式会社アライテント

9.「軽量装備の夏山テント山行のススメ」

(10kg以下の重量で行く2泊3日のテント山行の装備リスト2017年版)

 テント山行といえば、50L以上の大型ザックが必要だと思われていましたが、最近の登山用具は軽量でコンパクト、それでいて、必要十分な機能を持つものが多く販売されています。夏の山なら、それらを組み合わせれば、10kg以下の重量でテントを含めた全装備を、35Lのザックにパッキングすることも可能です。

 山にテントで泊まるということは、プライベートスペースを確保できるし、朝早い時間の出発も、食事の時間も自分のペースで行動することが出来ます。自分と山とが、より一層身近に感じられるでしょう。

 荷物が軽ければ、それだけ身軽に動けて、疲労の軽減にもなります。また、それが、自身の身の安全にもつながることになるでしょう。

『身軽な装備で、夏山テント山行に行ってみませんか。』

35Lのザックでテント山行を行うために10kg以下に抑えたテント山行2泊3日の装備例

以下の表はPDFファイルでもご覧いただけます。

PDFファイルはこちら

(一般的な夏山の縦走登山の場合 2人パーティでの例)

2017年1月17日アライテント作成
単位はすべてグラム(g)

品目 メーカー名 品名 本体重量 附属品重量 総重量
テント アライテント エアライズ2 1550 200 1750
シュラフ イスカ エア300 570   570
シュラフマット カスケード ネオエアーXライトS 230   230
テントマット MPI オールウェザーブランケット 300   300
コンロ+燃料 EPI レボ3500+カートリッジ2本 111 460 571
クッカー エバニュー チタンクッカー深型RED 125   125
水筒 カスケード プラティパス2L 36   36
ヘッドライト ペツル ティカプラス+電池 85 33 118
防寒着 モンベル シャミースジャケット 234   234
雨具 モンベル ストームクルーザー上下 448   448
着替え   Tシャツ1 靴下1 下着1 350   350
ザック アライテント クロワール35sp 1100   1100
食料   詳細別途 1800   1800
  1L 1000   1000
その他   雑品 詳細別途 500   500
           
合計重量         9132

10年前よりも-650g

単独行の場合、以下のテントにすると総重量はさらに軽くなります。

品目 メーカー名 品名 本体重量 附属品重量 総重量 テント アライテント ONI DOME 1 1290 200 8872 テント アライテント トレックライズ0 1250 200 8832

また、2人パーティの場合、同行者はテントを持つ必要がないので下記のような重量になります。

品目 メーカー名 品名 本体重量 附属品重量 総重量
シュラフ イスカ エア300 570   570
シュラフマット カスケード ネオエアーXライトS 230   230
水筒 カスケード プラティパス2L 36   36
食器 ユニフレーム アルミ3食器 189   189
ヘッドライト ペツル ティカプラス+電池 85 33 118
ランタン ブラックダイヤモンド オービット+電池 132 44 176
防寒着 モンベル シャミースジャケット 234   234
雨具 モンベル ストームクルーザー上下 448   448
着替え   Tシャツ1 靴下1 下着1 350   350
ツェルト アライテント ビバークツェルトDUO 150   150
ザック アライテント クロワール35sp 1100   1100
食料   詳細別途 1800   1800
  1L 1000   1000
その他   雑品 詳細別途 500   500
           
合計重量         6901

10年前よりも-610g

*2人併せてテントがエアライズ2ならば16033g(1人平均8017g)ということになります。
10年前より-1300g(1人平均で-650g)登山用品の軽量化は10年でこれだけ進みました。
*クロワール35は背中に27×100cmのマットを収納しています。
それを利用すれば、さらにシュラフマットの分だけ軽量化が可能です。

その他 雑品(500g)の明細は以下の通りです。

ティッシュペーパー(トイレットペーパー)
個人用カトラリーセット
個人で必要とする医薬品
地図・コンパス・(交換用電池)
携帯電話(スマートフォン)・ラジオ
細引きなど

*以上の山行を行う人の着衣は下記のような想定です。(山行中の着替えはしません)

・アンダーウェア上下 速乾性の素材によるもの(木綿製は避ける)
・ズボン ショーラーなどの伸縮性があり速乾性素材によるものサポートタイプのタイツにショートパンツも可(ただしこの場合は山域や気象条件によっては寒いかもしれない)
・ミドルウェアー 薄手のウールやポリエステルなど、若干の保湿性があるほうが良い、アンダーウェアーかミドルウェアーのいずれかに長袖の物を用意する

靴、ストックはザックの中に収納するものではないので上記の装備品の中に含みません。(スパッツも)

食料計画は最もベーシックなものでこれ以上、シンプルにすることは出来ないところまで切り詰めています。
食料のバリエーションは重量の増加をもたらしますが、気持ちの上ではとても大事なことですので個々に変化を付けて下さい。
(参考例は下記参照)

以上、あくまでも装備の参考例です。
上記の例は最もベーシックなものです。
重量は各メーカーのカタログ表記のものに準じています。
詳細は登山用品専門店でご相談願います。

軽量化した食事メニューの例

      重量g 小計g
1日目 持参の弁当(なるべくごみが出ない工夫をしましょう)    
  行動食 カロリーメイト大1箱 81  
    行動食 ベビーチーズ 2 40  
    行動食 ナッツ(含むドライフルーツ) 50 171
  釜飯(アルファ米+釜飯の素) 250  
    具つき味噌汁 70 320
2日目 ラーメン+クイック餅 120 120
  行動食 カロリーメイト大1箱 81  
    行動食 ベビーチーズ 2 40  
    行動食 ナッツ(含むドライフルーツ) 50 171
  焼豚チャーハン(アルファ米+チャーハンの素) 220  
    スープ 30 250
3日目 ラーメン+クイック餅 120 120
  行動食 カロリーメイト大1箱 81  
  行動食 ベビーチーズ 2 40  
  行動食 ナッツ(含むドライフルーツ) 50 171
予備食   行動食 カロリーメイト大1箱 81  
    行動食 ナッツ(含むドライフルーツ) 100 181
副食品   ティバック 各種 10個程度 50  
    ふりかけ 各種 20  
    スティックシュガー10g×10 100  
    粉末スープ 30g× 3 90  
    クイック餅 20g× 2 40 300
合計       1804
  • 食材の不要な箱や包装紙はあらかじめ取っておきます。(ごみの減少にもなります)
  • 食材は1食分ごとに袋に小わけにしておくと便利です。
  • ナッツなどは「ジップロック」などの開閉可能な袋に入れておくと便利です。
  • クイック餅は「薄切り餅」「しゃぶしゃぶ餅」などの商品名で売っています。そのうちの必要分だけを持参します。
  • 上記のメニューはあくまでも参考例です。