 |
|
 |
X-ライズは蒸気を逃がし水を弾くというX-TREKファブリックスの特性を活かし、通常の雨ならばフライシート無しでも快適に過ごすことが可能です。特に雨が降るか雪が降るかの判断に困ってしまう初冬や残雪期には有効に使用することができます。
X-ライズは地面の5cm上の部分までX-TREKファブリックスを使用しています。
サイズの設定はエアライズと同じですので、エアライズ同様豊富なオプションを利用することでありとあらゆる状況に合わせて使用することができます。
(X-ライズは、本体のみの販売も行っておりますので、エアライズ用のX-TREKインナーとしても利用することができます。)
*『X-TREK』はジャパンゴアテックス株式会社の登録商標です。
|
|| X-ライズの特徴
|| |
 |
X-ライズの最大の特徴は入り口です。
これまでと同じように使えるだけでなく、悪天時に有効な、跳ね上げ式の入り口として左右両方から使用することができます。(実用新案登録済) |
|
繋ぎ目のない連結されたフレームスリーブはスピーディーな設営を可能にします。
パワーメッシュは効果的に空気の抵抗を受け流します。 |
|
フレームスリーブの末端は一方通行の袋とじ状になっています。
フライシートのセットアップ用のクィックリリースバックルがセットされています。 |
|
|
 |
グランドシートのコーナーのあて布部分はシームテープによる防水加工済み |
|
|
X-ライズの天井部分にはユーティリティループが付いています。
(防水のために表側からシームコートの塗布を行って下さい。)
(X-ライズはギアハンモックを使用できません) |
|
|
|
防水透湿素材製テントは「完全防水」ではありません |
* |
X-TREKファブリックスに代表される防水透湿素材は理想的な全天候素材ですが、テントの使用状況によってはその性能が100%発揮できない場合があります。またテント用のX-TREKファブリックスは油汚れなどが付くとその部分から機能が失われてしまいますので注意してください。 |
* |
私たちはテントの製造にあたって万全を期しておりますが、構造状のやむをえない事情から素材が本来持つ防水性能を100%発揮できない場合があります。より快適なテントライフのために取扱い説明書の指示に従って、必ず付属のシームコート(目塗め液)を使用して下さい。さらに完全な防水対策としてフライシートを併用されることをお勧めします。
|
|
|
X-ライズ1 1人用(最大2人) |
定価\49,000(税抜本体価格)
|
|
生産終了
重 量
|
1400g(本体+フレーム) |
サイズ
|
設営時:間口100×奥行205×高さ100cm
収納時:本体32×16φcm、フレーム38cm |
カラー
|
ブルー |
素 材
|
本体:30dnリップストップナイロン3レイヤードX-TREKファブリックス
シート:40dnナイロンタフタPUコーティング
フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製) |
▲X-ライズには全サイズ「張り綱」「シームコート」「リペアスリーブ(緊急フレーム補修用チューブ)」「ペグ」が付いています。
(X-ライズのペグと張り綱の重量は220gです) |
 |
X-ライズ2 2人用(最大3人) |
定価\54,000(税抜本体価格)
|
|
生産終了
重 量
|
1580g(本体+フレーム) |
サイズ
|
設営時:間口130×奥行210×高さ105cm
収納時:本体36×18φcm、フレーム38cm |
カラー
|
ブルー |
素 材
|
本体:30dnリップストップナイロン3レイヤードX-TREKファブリックス
シート:40dnナイロンタフタPUコーティング
フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製) |
▲X-ライズには全サイズ「張り綱」「シームコート」「リペアスリーブ(緊急フレーム補修用チューブ)」「ペグ」が付いています。
(X-ライズのペグと張り綱の重量は220gです) |
 |
X-ライズ3 3人用(最大4人) |
定価\67,000(税抜本体価格)
|
|
生産終了
重 量
|
2130g(本体+フレーム) |
サイズ
|
設営時:間口185×奥行220×高さ115cm
収納時:本体40×20φcm、フレーム38cm |
カラー
|
ブルー |
素 材
|
本体:30dnリップストップナイロン3レイヤードX-TREKファブリックス
シート:40dnナイロンタフタPUコーティング
フレーム:NSL9.6フェザーライト(DAC社製) |
▲X-ライズには全サイズ「張り綱」「シームコート」「リペアスリーブ(緊急フレーム補修用チューブ)」「ペグ」が付いています。
(X-ライズのペグと張り綱の重量は220gです) |
|
ゴアライズ DXフライシート(エアライズ用と共通) |
|
・ |
フレームの入った大きな前室を持ったフライシートです。
|
カラー:オリーブ |
素材:30dnリップストップナイロンPUコーティング |
ゴアライズ
1用
DXフライシート |
690g |
|
定価\19,000(税抜本体価格)
|
|
ゴアライズ
2用
DXフライシート |
710g |
|
定価\20,000(税抜本体価格)
|
|
ゴアライズ
3用
DXフライシート |
970g |
|
定価\26,000(税抜本体価格)
|
|
|
*古いタイプのモデル(フレーム受けがハトメ1つのもの)ではテントを改造するか、専用アダプターを使用しないとDXフライシートは使用できません。
*DXフライについては1993年以前のモデルのエアライズ1、ゴアライズ1に対応するモデルはありません。 |
ゴアライズ用フライシート(エアライズ用と共通) |
|
・ |
「ゴアライズ」はフライシートを併用することでより居住空間を広げるフロントスペース「前室」を作り出すことができます。もちろん防水性能をより一層よくすることにもなります。 |
カラー:オレンジ |
素材:30dnリップストップナイロンPUコーティング |
ゴアライズ 1用
フライシート |
390g |
|
定価\11,000
(税抜本体価格)
|
|
ゴアライズ 2用
フライシート |
440g |
|
定価\12,000
(税抜本体価格)
|
|
ゴアライズ 3用
フライシート |
550g |
|
定価\16,500
(税抜本体価格)
|
|
旧ゴアライズ 1用
フライシート |
470g |
定価\9,000(税抜本体価格)
|
|
|
(旧ゴアライズ 1 フライシートはハーフフライです) |
ゴアライズ用外張(エアライズ用と共通) |
|
・ |
冬季におけるテントの保温と耐風性能の向上のために使用します。 |
・ |
30dnリップストップナイロン製になって一層軽くなりました。 |
・ |
入口は吹き流し式。スノーフラップ付き。 |
・ |
「ゴアライズ」に外張を使用することでゴアテックス®プロダクツの機能をより良い状態で引き出すことができます。 |
カラー
|
イエロー |
素 材
|
30dnリップストップナイロン |
ゴアライズ 1 用外張 |
570g
|
… |
定価\15,400
(税抜本体価格)
|
|
ゴアライズ 2 用外張 |
610g
|
… |
定価\16,200
(税抜本体価格)
|
|
ゴアライズ 3 用外張 |
800g
|
… |
定価\21,500
(税抜本体価格)
|
|
旧ゴアライズ 1 用外張
|
680g
|
… |
定価\12,000
(税抜本体価格)
|
ライズ1と共通、70dnリップストップナイロン製 |
|
|
|
* |
1993年モデルからゴアライズ1はモデルチェンジしました。フライシート、外張をお買い求めの際にはお持ちのテント(ゴアライズ1)の入口がテントの長い方の辺に付いているか、短い方の辺に付いているかを確認されたうえで、お買い求め下さい。(1993年モデルは1mの辺に入口があり、それ以前のモデルでは2mの辺に入口があります。) |
* |
30dnリップストップナイロン製ゴアライズ外張の出荷は08年11月からになります。 |
|
|